MAC WORLD Expo/Tokyo 2000
MAC WORLD Expo Tokyo 2000 (7/7)

コスプレと裏方



 ← 前に戻る  | 目次へ |       

ぷろじぇくとに戻る
落書き帖に感想を書く




透明バッグ?

でんでん虫(笑)

まるでiMacを背負っているような、ベスト一体型です。
残念ながら、中には何もいれられないそうです。





透明バッグ2

こちらはグレープ

も、もしかして全色揃っているのか?!





コスプレ

チャイナドレスさん

単にパンフレットを配るだけじゃなくて、
きちんと説明までしちゃうところがスゴイ(笑)





コスプレ

メイドさん

こちらはパンフを配るだけですが
それでじゅーぶんかも(笑)





コスプレ

メイドさん実は2人

ちゃんとちがうんですよ、リボンが(笑)





裏方

黒服

Mac教室の裏方さんたち。
はやくも明日に向けて今日の反省会です。





その他...

 会場の広さは
使ったホールは去年と一緒ですが、出展社が増えました。ホールの隅々まで使っていましたし、中くらいの大きさのブースが増えて、去年よりも活気があったように思います。もっとも、配り物がほぼ全滅しちゃっているのは残念ですが(でも18万人ものお客さんに配る程用意するのは大変だろうなあ(笑))。ホール数3つって狭いような気もしますが、うろうろするには結構手ごろな広さかな。


 水着のお姉さんが...
ここんとこ富士フィルムとオリンパスの争いの賜物(笑)水着のお姉さん撮影会ですが、今回は両社も出展せずということで一人もいない!まあ、パソコンの展示会だし、これが本来の姿ともいえますが(笑)


 ヒサゴ vs エーワン
タックフォームや各種ラベル台紙の品揃えを競う両者ですが、ヒサゴだけがCD用透明ラベルシートを出展 。現時点でエーワンを一歩リードか?!


 ふかふか絨毯
会場の中ほとんどはコンクリートの床なんですが、アップルのブースだけはふかふかの絨毯!歩き疲れた足にとっても優しいです。


 タッチパネル!
iMacのタッチパネルバージョンというのがあるんです。タッチパネル・システムズ株式会社の「iMac with iTouch」という製品です。iMacDVで通常より4万円程度高いだけ。USBポートを1つ塞ぎますが、それ以外のみかけは普通のと一緒(ただし追加で内蔵した回路が外から透けて見えます(笑))、アプリケーションからは普通のクリック(タッチ)、ダブルクリック(ダブルタッチ)として対応すればいいので楽ちん。開発は普通のマシンでやって、展示会とかだけでタッチパネル機を借りてプレゼンテーション、というもできるしね。センサーはディスプレイと一体化してるので後付けは不可能(OFFにするにはUSBコネクタを外すだけ)。ま、あとはアプリケーション側のユーザーインタフェース次第です!
詳細はこちらhttp://www.tps.co.jp/


 マジで色調整する方へ
モニタの色を調整するには、ColorSyncの機能を使います(MacOSの場合)が、MacOS付属ソフトより正確に、簡単にキャリブレーションするシステムの一つが、株式会社イメージ アンド メジャーメントの「PhotoCal」です。ライバル製品はすでにたくさんありますが、これは色処理時のフィルター特性がより規格値に一致する!というのがウりだそうです。
詳細はこちらhttp://www.imi-jp.com/
ライバル?凸版印刷の製品http://www.toppan.co.jp/renew/third/sharpener.html




MAC WORLD Expo Tokyo 2000 (7/7)

 ← 前に戻る  | 目次へ |       

ぷろじぇくとに戻る
落書き帖に感想を書く